ついに聖地の一つ(だと思ってた)東京駅のキャラクターストリートに巡礼してきました!いやあ、すごい熱気でしたね!
新幹線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
山手線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
中央線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
横須賀線・総武線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
京葉線・武蔵野線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
丸の内口から北自由通路を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
八重洲南口(バスターミナル)からキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。
ホロライブショップへの行き方
ホロライブショップは、東京キャラクターストリートフロアガイドのここにあります。

もちろん、僕の目的はただ一つ、ホロライブのグッズです!「もしかしたら、期間限定のポップアップストアとか、どこかのお店にコーナーがあるかも!」なんて淡い期待を胸に、改札を抜けて地下に広がるあの夢の通りへ向かったんです。

一歩店内に足を踏み入れると、そこはもう天国…いや、沼でした。
店内に響き渡るホロメンのオリジナルソングメドレー!壁という壁に、所狭しと並べられた推しのアクスタ、ぬいぐるみ、タペストリー!どこを見ても推し!推し!推し!情報量が多すぎて、脳が幸せでパンクしそうでした。

店内は各期生ごとにコーナーが分かれていて、まず僕は推しのいるJP3期生のエリアに直行!うわー!るしあ、ぺこら、フレア、ノエル、船長の描き下ろしグッズが全部ある!しかも、このストアでしか買えないっていう東京駅限定の駅員さん風キーホルダーが…!神ですか!?

いやー、わかってる!公式はファンの心をわかってますね!
レジ横の最も目立つ場所に「お土産にどうぞ!」とばかりに積まれていた「ホロライブまんじゅう」。こんなの、買う以外の選択肢がないじゃないですか!
まず、箱がもう神なんです!
ストア限定の駅員さん衣装を着たホロメンが集合した描き下ろしイラストがバーンと載っていて、これだけでもう価格以上の価値があります。正直、食べ終わった後も絶対に捨てられない、飾る用の箱です。
家に帰って、早速「開封の儀」を執り行いました。
箱を開けると、ふわっと甘い香りと共に、個包装されたおまんじゅうが綺麗に並んでいました。そして、その一つ一つのおまんじゅうの薄皮に…なんとホロライブのロゴマークが可愛く焼き印されているんです!
「か、可愛すぎて食べられない…!」
なんて一瞬思いましたが、もちろん美味しくいただきました(笑)。

周りを見渡せば、僕と同じように目をキラキラさせた同志たちが、「この前の配信、てぇてぇでしたよね…」「このグッズのビジュ良すぎ…」なんて、幸せそうに語り合っているんです。言葉を交わさなくても、みんなが同じ「好き」で繋がってる。この空間、まるごと「てぇてぇ」が具現化したみたいでした。

気づけば、僕の買い物カゴは山盛りに。レジに並びながら、「ああ、この瞬間のために毎日頑張ってるんだよな…」なんて、しみじみ感じてしまいました。お財布は軽く、いや、もはや虚無になりましたが、僕の心は幸福感でいっぱいです!一片の悔いもありません!

本当に、本当に最高の時間でした。ここはただのショップじゃない。僕たちファンにとってのパワースポットであり、明日を生きる活力をチャージできる、かけがえのない拠点です!
もちろん、また来ます。いや、毎週でも来たい!
その日のために、また明日から仕事を頑張ります!ホロライブ、最高!

コメントを残す