【東京駅】フジテレビショップへの行き方

当ブログでは、広告リンクを使用しています。

フジテレビショップに行きたいけど、どうやって行けばいいか分からない!

文字やマップだけの案内だけでは分かりにくいから写真もあったらうれしいな!

東京駅のどこにあるの?

  

この記事では「東京駅のフジテレビショップの行き方」を紹介しています。

 

新幹線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

山手線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

中央線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

横須賀線・総武線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

京葉線・武蔵野線ホームから八重洲地下中央口改札を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

丸の内口から北自由通路を通りキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

八重洲南口(バスターミナル)からキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

 

丸ノ内線からキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

丸ノ内線ホームから

 

大手町駅の東西線からキャラクターストリートへの行き方が分からない人はこちらの記事へ。

フジテレビショップへの行き方

フジテレビショップは、東京キャラクターストリートフロアガイドのここにあります。

出典:東京キャラクターストリートフロアガイド

 

キャラクターストリートの「フジテレビショップ」、ついに昨日行ってきました!いやー、正直なめてました。想像以上に、めちゃくちゃ面白い場所だね!

お店に入った瞬間、まず『サザエさん』のコーナーが目に飛び込んできて、思わず「わぁ、懐かしい!」って声が出ちゃった。波平さんやタマのグッズがずらりと並んでいて、日曜の夕方の、あののんびりした空気が蘇ってくるようだったよ。実家の両親へのお土産に、絶対に喜ばれるだろうなって思った。

 

その隣には、『ちびまる子ちゃん』のコーナーが!私が一番笑ったのは、野口さんの顔がドーンとプリントされた靴下(笑)。こういう、ちょっとひねりの効いた、わかる人にはわかるグッズが最高だよね。

そして、何より面白かったのが、人気バラエティ番組のグッズ!
番組内の名言が書かれたキーホルダーとか、おなじみのキャラクターのTシャツとか、見てるだけでクスクス笑っちゃう。普通のキャラクターショップとは一味違う、「ネタ」になるアイテムを探すのに、これ以上ない場所だね。

本当に「誰が行っても楽しめる場所」だと感じたよ。
子どもはアニメのキャラクターに喜び、若い世代はバラエティ番組のグッズで盛り上がり、親世代は懐かしい番組のグッズに目を細める。一つの店の中で、こんなに世代を超えて「あ、これ知ってる!」が生まれる場所って、なかなかないよね。

結局、私は自分用に野口さんのクリアファイルと、家族へのお土産に『サザエさん』一家がプリントされたおせんべいを買ってしまいました。

ただのグッズショップじゃなくて、「日本のテレビ文化の楽しいところ」をギュッと凝縮した、最高のエンタメ空間でした。素晴らしい場所を教えてくれて、本当にありがとう!また絶対に行くよ!